王滝グループHP

日本の3大珍味といえば・・・

皆さん元気ですかーっ!!!

ちょーお久しぶりです。  おおたき総本店の「まる」です。。。


なんかブログの更新をしないでいるうちに、スッカリと忘れていましたface07


今日は、ウチのワンちゃんこと犬飼調理長が自家製のカラスミを作って真空機で
保存していた。。。






このカラスミ、漢字え書くと『唐墨』と書く・・・。



何故かって?  もう読んで字の如く、形が中国(唐)の墨の形に似てるところから
由来しているらしい・・・。



ちょっと簡単なブログですが、またチョクチョクと更新していきまーす(汗)icon10




                  まる  

2012年12月19日 Posted by 店長 丸山隆志 at 23:43Comments(1)素材

『 土を割る 春のタケノコ たくましく 』


皆さん元気ですかーっ!


どうも!おおたき総本店の『まる』です。。。


今日は日中暖かかったですねー\(`▽´*)

そろそろ春の訪れを感じる季節になってきたってとこでしょうか・・・。




扱う素材なんかもいよいよ春らしく(笑)


これからの時期は「山菜」なんかウマいっすよねぇ~。。。



ちょっと厨房を覗いたら「新たけのこ」を仕込んでた。




僕はこのタケノコが大好きだっ!

寿司ネタにもできるし、天麩羅・しゃぶしゃぶ・若竹煮・きんぴら・etc。。。




これからまだまだ山菜に限らず魚もいいですよねぇ~。。。


代表的なのは「初鰹」「ホタルイカ」「桜鯛」「白魚」なんかかな・・・。



う~ん・・・たまらん( ̄~ ̄;)



           



          ・・・・・早く暖かくなりますように・・・・・



                     まる  

2012年02月21日 Posted by 店長 丸山隆志 at 21:43Comments(2)素材

『 髪の毛の 強い味方だ 生ワカメ 』

皆さん元気ですかーっ!!!


どうもっ!おおたき総本店の『まる』です。。。

最近、寒いせいか鍋のメニュー類がよくでています。。。

総本店では『フグ鍋』、『塩ちゃんこ』、『カニしゃぶ』、『かき鍋』・・・。


まだまだ色々とありますが、やっぱりどれも特徴があって美味い。。。




先日、東京築地から『生ワカメ』が入荷した。



茶色い大きなワカメを適当な大きさにカットして茹でる。。。





お~っ!鮮やかな深緑に変っていくicon10




このワカメ、前談のようにしゃぶしゃぶにしても最高!!!


その他、刺身のツマにしたり、味噌汁やサラダ、酢の物になんかにしてもいいですよね。




素朴な食材ほど味わい深いものなんだなぁ~。




これからも皆さんにもっともっと安くて美味しい素材の情報を発信したいと思います。



では本日は簡単ではありますが、これで。。。




        ・・・・・ワカメを食べてフサフサになりますように・・・・



                   まる  

2012年02月01日 Posted by 店長 丸山隆志 at 01:43Comments(0)素材

築地直送多種多彩



皆さん元気ですかー! おおたき総本店の『まる』ですface03。。。

今日も築地よりうんまい『さかなくん』たちが届きました。。。。。


じゃん!



角度を変えてみてジャン!

今日も色々と仕入れてみましたので、また皆様のご来店お待ちしておりますね。。。


こちらは『ホッキ貝』!手のひらが隠れるほどのジャンボサイズ!!

肉厚で甘みがありますよ~っ。


今日は2/3の『恵方巻き』DAY・・・。 たくさんのご予約ありがとうございます!!! (恵方巻きマン効果?)



           ・・・・・今日は『恵方巻き』をかぶりついた方が一年間幸福でありますように・・・・・



                                     まる


  

2011年02月03日 Posted by 店長 丸山隆志 at 00:12Comments(0)素材

ぶりブリ鰤っ子。。。


さ、さ、寒い~!!!

皆さん元気ですかーっ!おおたき総本店の『まる』ですface02

皆さん寒さで風邪をひいてませんか?
ちょっと油断するとすぐ風邪っぴきになってしまう僕は、
自己管理を含め、今年は何とかまだ風邪もひかず持ちこたえています。。。

インフルエンザも猛威を振るってきていますので、皆様も体調管理には十分注意して風邪を引かない
ようにして下さいね。。。

さて、今年は『ブリ』が豊漁ですね~face03

総本店にも美味しいブリがやってきました!



このブリと言う魚はなかなか憎めない魚で、一本丸々余すとこなく食べれるんですよ。。。
脂の乗った身は刺身はもちろん、塩焼きや照り焼き、しゃぶしゃぶにも最適!

頭や中骨なんかは冬の定番「ブリ大根」なんかにしてももいいですね。

先月1月は、七尾市の卸売市場で200~300tものブリが水揚げされて、その数およそ昨年の333倍!!!

もう♪どうにもとまらない~♪・・・っと、リンダ山本さんが仰ってました。。。

昨年、おととしとブリの水揚げの成績が良くなかっただけに、漁師や消費者の皆様には海からの
良い『お年玉』でしたね。。。

そんな美味しいブリを、総本店では皆様に色々な食べ方を提案すべく、『ブリフェアー』を開催face03



今日入ったブリはちょっと小振りの『ブリっ子』ちゃんでしたが、さすがにこの時季のブリは
身も引き締まっており、味もサイコーっ!!!

2月に入り、ブリを食べれる時季もあと少し・・・icon11

皆さんよかったら美味しいブリを食べて、風邪に負けないように栄養つけましょう。。。


それではこの辺で、『まるログ』を終わらせたいと思います。。。(また明日icon23


・・・・・風邪を引いた方が、またブリかえさず健康でありますように・・・・・


                     まる  

2011年02月02日 Posted by 店長 丸山隆志 at 02:33Comments(0)素材